インフォメーション
- 2025-09(1)
- 2025-08(1)
- 2025-04(1)
- 2025-03(1)
- 2024-10(2)
- 2024-09(2)
- 2024-08(2)
- 2023-08(2)
- 2023-07(1)
- 2022-10(1)
- 2022-08(2)
- 2022-05(1)
- 2021-12(2)
- 2021-11(1)
- 2021-10(1)
- 2021-09(1)
- 2021-08(1)
- 2021-03(1)
- 2020-09(1)
- 2019-11(2)
- 2019-10(1)
- 2019-09(1)
- 2019-08(1)
- 2019-06(2)
- 2019-02(1)
- 2019-01(1)
- 2018-12(2)
2025/09/03
産業遺産見学会のお知らせ

来る10月10日金曜日に恒例の足尾銅山産業遺産見学会を開催いたします。今年は、古河市兵衛が銅山を手掛けてから150年を迎えました。その記念すべき日に、足尾銅山記念館が開館になりました。
市兵衛は、生糸を取り扱う小野組で手掛けていた鉱山に目を向け、明治8年8月8日に新潟県の草倉銅山を創業させます。次に休山状態だった足尾銅山に目を向け、ラッキーにも良質な鉱脈を次々と見定める運を持ち合わせていたようです。明治10年のことでした。良い坑夫たちに恵まれて大きくなって行きました。
創業から150年の時を超えて、今夏・・・足尾銅山記念館として、古河の技術と鉱害の原点としての防除策等々・・・様々な視点から足尾銅山を御覧ください。
日時:令和7年10月10日金曜日 午後1時 足尾銅山記念館前集合
場所:足尾銅山記念館 無料
駐車場:花の渡良瀬公園奥の専用駐車場 駐車場料金:無料
募集:30名 ※電話申込 先着順 ☎0288-25-3800
募集開始:9月8日月曜日から9月12日まで