インフォメーション

2021/10/19

2021.10.19足尾銅山お抱え絵師田代古崖作足尾銅山圖繪から往時を偲ぶ

2021.10.19足尾銅山お抱え絵師田代古崖作足尾銅山圖繪から往時を偲ぶ

8月29日日曜日開催の田代古崖講演開催日の変更について

来る10月31日日曜日午後2時から栃木県総合文化センター第一会議室において足尾銅山お抱え絵師田代古崖の講演を開催いたします。

明治期・・・明治8年8月8日に新潟の草倉銅山を手にしその後、足尾銅山を手中にした古河市兵衛は、相馬の小野組の番頭として製糸に関わっておりました。明治17年には足尾銅山お抱え写真師を雇い、明治40年にはお抱え絵師を雇いその一部始終を詳細に書かせました。この記録は、近代化産業遺産に大きく貢献すると思います。時を経て21世紀の今、改めてこの内容を多くのみなさまに知っていただきたく講演を開催いたします。是非、ご参加ください。

第一回 令和3年10月31日日曜日 午後2時 栃木県総合文化センター第一会議室

第二回 令和3年11月14日日曜日 午後1時 日光市足尾公民館大会議室⇐緊急事態宣言発令により8月より移動開催

第三回 令和3年12月12日日曜日 午後2時 日光市中央公民館中ホール

いずれも無料で資料を基にした講演で予約で先着50名です。予約期間はチラシをご覧ください。申込先:Mobile:090-2259-7343 事務局奈良部まで

pdf チラシ変更通知.pdf (0.7MB)

 

 

 

2021/09/10

8月29日日曜日開催の田代古崖講演開催日の変更について決定いたしました!

8月29日日曜日開催の田代古崖講演開催日の変更について

県の指導による三密回避講演だったのですが、昨今の感染拡大状況により、開催日を変更させていただきます。参加の皆様には大変ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。

第1回講演日時:令和3年8月29日日曜日➡令和3年11月14日日曜日 13:00開始 足尾公民館にて 8月にご予約いただいたみなさまは優先的に11月14日に入れさせていただきました。予約開始:11月8日月曜日から 予約時間:10:00~17:00 事務局奈良部まで Mobile:090-2259-7343

 

2021/08/15

足尾銅山圖繪講演~明治日本の近代化・産業化を映す~のお知らせ

足尾銅山圖繪講演~明治日本の近代化・産業化を映す~のお知らせ

pdf A4チラシPDF.pdf (0.75MB)

2021年タイムリーなNHK大河ドラマで話題の澁澤栄一も共同経営となっている足尾銅山は明治中期に近代化、産業化を成し遂げ、その技術はシカゴ万博、パリ万博にも出展され、世界に日本の技術の高さを示しました。

この時期の足尾銅山を映しているものが、田代古崖画伯が描いた足尾銅山圖繪であり、そこには当時の近代機器の操業風景に加え、そこで働く坑夫さん、女工さんなど余すところなく描かれており、世界でも類を見ない産業図絵となっています。

この機会にこの圖繪を一度手に取って見ていただけましたら幸いです。

第1回講演:令和3年8月29日日曜日13:00から 足尾公民館大会議室【予約期間:8月18日~8月24日 10:00~17:00】

第2回講演:令和3年10月31日日曜日 14:00~栃木県総合文化センター【予約期間:10月18日~10月23日 10:00~17:00】

第3回講演:令和3年12月12日日曜日 14:00~日光市中央公民館中ホール【予約期間:11月29日~12月4日 10:00~17:00】

講師:足尾銅山の世界遺産登録を推進する会副会長多島信彦

※各会場:定員50名(電話予約のみ先着)参加料:無料 受付:事務局奈良部(Mobile:090-2259-7343)

※当日は参加者に冊子を配布し、それに沿った講演をいたします。

※当日は体温37.5以下の方・マスク着用にてご参加くださいますようお願い申し上げます。

主催:足尾銅山の世界遺産登録を推進する会  後援:栃木県・日光市・(一社)日光市観光協会・下野新聞 

2021/03/20

横断幕のリニューアルとガイド用ベストを作製しました

横断幕のリニューアルとガイド用ベストを作製しました

新年度の活動準備として足尾銅山観光の塀と通洞駅前のかんも茶論の外壁にリニューアルした足尾銅山の世界遺産登録を推進する横断幕が完成いたしました。また、足尾銅山文化交流館を拠点とするガイド用ベストを製作いたしました。足尾にお越しの際は、目印のベスト着用のメンバーに何でもお聞きください。

横断幕リサイズ.jpgベストリサイズ.jpg

2020/09/17

足尾文化交流館の開館のお知らせ

足尾文化交流館の開館のお知らせ

DSC_2618.JPGDSC_2617.JPG

みなさま、いかがお過ごしでしょうか・・・2020が明けた途端、新型コロナウイルスが世界中に蔓延して私たちの暮らしが大変様変わりを見せている昨今、新型コロナウイルスの正体も様々な情報から解明されてきました。今言えることは、免疫力の高い者はこれまでどおり恐れることなく、普段通りの清潔な暮らしを続ける事や風邪をひいてしまったら他人との接触を避ける算段をする利他主義そ遂行すること、持病や免疫力を低下するような生活をしている人は自覚を持って暮らすことなど、そして高齢者はどんな場合でもリスクがあることを老若男女が意識して労わること等・・・

そんな中、交流館スタッフも高齢化しており各々自粛をしておりましたが、アルコール消毒等みなさまをお迎えする準備が出来ましたので、来る9月20日から毎週土日また祝日のみ開館することといたします。あっという間に秋になって参りましたが11月末までみなさまをお待ちしております。秋のわたらせ渓谷鐵道のトロッコ電車で足尾に入り銅山観光のトロッコ電車で鉱夫体験をしながら10月・11月の第一土日には足尾古河歴史館で往時のガソリンカー乗車など3トロッコの旅を満喫することが出来ます。

小滝坑エリアの国民宿舎かじか荘やレトロな亀村別館では、メタケイ酸を多く含んだ美肌の湯である庚申の湯でゆったりとしてください。朝晩はずいぶんと涼しくなりましたがかじか荘管理のキャンプ場も利用しながら温泉をご利用出来ますので是非ご利用ください。国民宿舎かじか荘ではランチ(LO14:00)や日帰り温泉も可能です。

まち歩きでは、皇室献上品のあんこ玉の安塚(火曜定休)に足字銭最中の青柳(火曜定休)・ますやのコロッケ(日曜定休)など。

お食事は団体予約の植佐(水曜定休)・とり丼や鰻の川本(不定休)・山椒の店さんしょう家(土日祝営業)・・・

車やバス・レンタサイクル利用でソースカツ丼の内藤食事処(木曜定休)・中華の栄山(木曜定休)・イタリアンの山カフェ神子内(水・木曜定休)など。

ちょっと休憩したいときは間藤駅近くの自販機カフェ金沢屋をご利用ください。セルフで自販機からラーメンやうどんなどセレクトしてください。

レンタサイクルはわたらせ渓谷鐵道の間藤駅と足尾行政センター(平日)足尾銅山観光(土日祝)にございます。

詳細は、足尾の観光サイトをご覧ください・・・https://ashiokanko.com

 

 

 

1 2 3 4 5 6